当クリニックは産科(妊娠初期から分娩まで)・婦人科を行っております。
産科では、スムーズなお産のために「呼吸法/イメージトレーニングCD」「陣痛支援システムLSS」を採用し、またリラックスした状態でお産にのぞめる様にアロマテラピーを用いています。
成長段階の赤ちゃんを妊娠初期には3D立体画像でご覧いただけます。
およそ5ヶ月くらいの検診からは毎回腹部エコーで4D立体画像(リアルタイムで動く姿が見られます)を検査していきます。
エコー動画の配信サービスで毎回記録しますので、スマートフォンやPCがあれば、いつでもどこでも、ご家族みなさまで見ることができます。
録画、保存、視聴についてはご利用開始から一定期間は無料でご利用いただけます。(視聴の際の通信料等は除く)。
胎児の成長をフォトブックにしてお渡ししています。
※左の画像をクリックすると大きな写真が表示されます
自然分娩を基本方針としています。
ご家族の立会い分娩も可能です。詳細はご相談下さい。
当クリニックでは、スムーズなお産のために「呼吸法/イメージトレーニングCD」「陣痛支援システムLSS」を採用しています。
「呼吸法/イメージトレーニングCD」
陣痛を乗り切るためには妊娠中のイメージトレーニングや呼吸法の練習がとても大切です。
スムーズなお産をイメージしながらCDのナレーションに合わせて少しずつ練習しましょう。
赤ちゃんにとっていちばん安心出来るのはお母さんがリラックスしている時間。
体の力を抜いて楽な姿勢で音楽とナレーションに身をゆだねましょう。
「陣痛支援システムLSS」
思わず息を止めてしまうような陣痛の痛み。
その時こそ赤ちゃんは一生懸命酸素を求めています。
陣痛支援のために制作された専用のBGMは、心拍数よりやや遅めのゆったりしたテンポと耳に優しいメロディー。
陣痛発来時にはグリップスイッチを押すことで呼吸支援音を再生。
お母さんが赤ちゃんにしっかり酸素を送る手助けをします。
当クリニックは分娩予約はしておりません。
当クリニックで里帰り分娩をご希望の場合は、34週までに紹介状を持ってご来院下さい。
入院期間中は快適でアットホームな日々を過ごしていただけるようスタッフ一同心掛けています。
陣痛 | 陣痛が10分おきにくるようになったら入院して下さい。 |
---|---|
破水 | 羊水が出てきましたら入院の準備をしてご来院下さい。 個人差があり、おりものが増えるだけの方もいらっしゃいます。 おりものが増え、水っぽい場合も破水の可能性がございます。 |
おしるし | 生理の量を目安にして、それよりも多い場合はご入院下さい。 おしるしがあっても分娩にはなりませんが破水が混じってることがあり、多くの方はしばらくすると自然に陣痛がついてきます。 |
その他 | 出血した場合。 腹痛や、急にむくみがひどくなった場合など。 |
ご入院時には洗面具一式をサービスいたしております。
当クリニックは完全看護になっており、すべて個室です。
産後お疲れになられたお母様の少しでも早い回復のため、母体の安静をモットーにしております。
赤ちゃんのお世話は産後1日目の午後から母子同室となります。
ご自宅帰ってからの練習もかねて夜間同室を体調に合わせてお勧めしております。
疲れたときはナースステーションで預かりますのでお声がけください。
もちろん、ご希望の方はいつでも母児同室が可能です。
なお、完全母乳希望の方は36週頃まで外来看護師にお申し出下さい。
ご出産された方は、レストランTAKANOでフランス料理をご夫婦お二人でお召し上がりいただいております。
頑張ったママに当クリニックからのプレゼントです。
陣痛室
1病棟 病室
陣痛室
分娩室